1月30日(火)、不二輸送機ホール小ホールにて開催された山陽小野田市女性団体連絡協議会主催の「令和5年度男女共同参画フォーラム 新春のつどい」に5名(会員5名、事務局1名)で参加しました。
開会行事では女団連の半矢会長の挨拶につづいて、藤田市長、髙松市議会議長がそれぞれ祝辞を述べられました。その後、アトラクションとして山口DARCのエイサー演舞が行われました。
休憩を挟んで、SOSおきよう体操を行ったのち、社会福祉法人 下関市社会福祉協議会会長の波佐間清氏を講師に迎えて「福祉事業を起こした渋沢栄一」と題した講演がありました。渋沢栄一は日本商工会議所の前身である東京商工会議所を設立したことなどで知られていますが、社会福祉にも力を注いで現在の社会福祉協議会の仕組みを作ることにも尽力されていたということを学びました。
![](https://i0.wp.com/sanyobwc.com/wp-content/uploads/2024/02/PXL_20240130_050132045.jpg?resize=720%2C542&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/sanyobwc.com/wp-content/uploads/2024/02/PXL_20240130_050118720.jpg?resize=720%2C542&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/sanyobwc.com/wp-content/uploads/2024/02/PXL_20240130_051703537.MP_.jpg?resize=720%2C542&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/sanyobwc.com/wp-content/uploads/2024/02/PXL_20240130_042629175.MP_.jpg?resize=720%2C542&ssl=1)